higoto。
茨城の片田舎で日々、HP制作&運営をしている管理者(onose.net)のブログです。 メインサイトの http://www.onose.net/ もよろしくです。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| BACK TO TOP |
J1 名古屋グランパスエイト戦
7日に行って来ました鹿島。
フルで応援してきました・・・スタジアムが新装する前は、サポ席で
叫び続けていたのですが、腰を痛めた為、1試合(90分)立ったままでの
応援はきついので、角席(以前は2階)での座っての応援に移行してました。
今日は、座ってですが、1試合、叫んできました(苦笑)。
2日たって、まだ、ノドの調子が変です(苦笑)。
今回は、いつもの友人が体調不良で、チビと相方と・・・相方とチビは
マッチデーのミニサッカーに参加のため、試合開始寸前まで、単独行動でした。
・・・実は、仕事の企画を考えなければならなくて、開場から練習開始前まで
席で仕事してました。
席は、いつもの角席・・・横浜戦のゲンカツギで全く同じところを確保。


試合開始早々、選手の熱さも感じられる内容で・・・。
正直、自分も相当熱くなっていたので、前半の内容はよく覚えていません(苦笑)。
ジャッジが最初、名古屋よりだったのが、ヤジやブーイングから
ま、中立(当然なんですが・・・)になっていったかな・・・という感じの
記憶しか無いです。
後半、マルキの1点で勝利。
試合中、興奮状態だったので、岩政が前半と後半でスパイクを変えたのは、
気づきました・・・前半、滑ってコケてたし・・・が、それ以外は
点とって、廻りの方とハイタッチしたりと、久しぶりにサポ席気分を味わえて
勝って気分良く帰ってこれた事・・・しか(苦笑)。
次の川崎F戦が、重要な試合になってきました・・・。
2006年だったか・・・鹿島は優勝争いをしていて、川崎FのGKに
田代(現 山形)が、エリア内で、足首を持たれ倒されたのに
田代のシュミレーションを取られ・・・その後、その時の審判は、引退。
優勝も逃し・・・。
軌跡を起こす事を信じて、次は、天皇杯のセレッソ大阪戦(17日)参戦です。
フルで応援してきました・・・スタジアムが新装する前は、サポ席で
叫び続けていたのですが、腰を痛めた為、1試合(90分)立ったままでの
応援はきついので、角席(以前は2階)での座っての応援に移行してました。
今日は、座ってですが、1試合、叫んできました(苦笑)。
2日たって、まだ、ノドの調子が変です(苦笑)。
今回は、いつもの友人が体調不良で、チビと相方と・・・相方とチビは
マッチデーのミニサッカーに参加のため、試合開始寸前まで、単独行動でした。
・・・実は、仕事の企画を考えなければならなくて、開場から練習開始前まで
席で仕事してました。
席は、いつもの角席・・・横浜戦のゲンカツギで全く同じところを確保。


試合開始早々、選手の熱さも感じられる内容で・・・。
正直、自分も相当熱くなっていたので、前半の内容はよく覚えていません(苦笑)。
ジャッジが最初、名古屋よりだったのが、ヤジやブーイングから
ま、中立(当然なんですが・・・)になっていったかな・・・という感じの
記憶しか無いです。
後半、マルキの1点で勝利。
試合中、興奮状態だったので、岩政が前半と後半でスパイクを変えたのは、
気づきました・・・前半、滑ってコケてたし・・・が、それ以外は
点とって、廻りの方とハイタッチしたりと、久しぶりにサポ席気分を味わえて
勝って気分良く帰ってこれた事・・・しか(苦笑)。
次の川崎F戦が、重要な試合になってきました・・・。
2006年だったか・・・鹿島は優勝争いをしていて、川崎FのGKに
田代(現 山形)が、エリア内で、足首を持たれ倒されたのに
田代のシュミレーションを取られ・・・その後、その時の審判は、引退。
優勝も逃し・・・。
軌跡を起こす事を信じて、次は、天皇杯のセレッソ大阪戦(17日)参戦です。
コメント
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)